本日はえどまる団が行われました。今回は「開催!えどまるカップ(予選)」です。
なんでもこの予選を勝ち上がると2012年に開催予定のえどまるカップ二次予選への出場権が与えられるとのことです。
昨日の報告にもありましたように、天気やグラウンドの状態の心配もありましたが、決行しました!(担当学芸員さんの熱い思いに因るところが大きいようですが)
本日の出場チームは
えどまる王国・韓国・エジプト・ジャマイカの4チームでした。せっかくだからワールドカップっぽくしようということと、それから参加者がそれぞれの国の選手になりきって、その国の言葉であいさつをすることで、世界は広いぜ、なんて思ってくれたらいいなという趣旨です。
そして試合の様子は
ごらんのとおり飛ばないボールで、それも2個使用するもんだから、もう大忙しです。すぐさま団子状態になってしまいます。でも小っちゃい子も頑張ってくれていました。
そして今年もEFA(Edomaru Football Association)公認のTVクルーが世界に向けて熱い試合の模様を伝えてくれていました。
黄色いタスキの子どもたちはラインズマンとして審判のお手伝いをしています。
試合をしていないチームの子どもたちもこんな風に試合を盛り上げているのです。
13時から始まった今日のえどまるカップでしたが、15時を過ぎたくらいから雨が降り出し、4試合を終えた時点で残念ながら中止となってしまいました。でもとっても楽しかったです。
本日の結果は、
優勝! 韓国
準優勝! エジプト
三位! ジャマイカ
四位! えどまる王国
明日も引き続き予選の開催です。なにやら雲行きが明日も微妙のようですね。。。でもきっと大丈夫!
ちなみに各国のあいさつは、
韓国(韓国語)
こんにちは:アニョハセヨ/ありがとう:カムサハムニダ/ごめんなさい:ミアネヨ
エジプト(アラビア語)
こんにちは:アッサラーム・アレイクゥン/ありがとう:シュ(ッ)クラン・ジャジラン/すみません:アセ(シ)フ
ジャマイカ(英語)
こんにちは:ハロー/ありがとう:サンキュー/ごめんなさい:アイムソーリー
うーん。世界は広いぜ!