今日は月曜日でたてもの園は休園日です。
雨の予報が思いのほか結構な雪になりましたね。
みなさんの地域ではどうでしたか?昨日はあんなに暖かかったのに。
園の朝の状況を撮影してきました。
見るからにとっても寒そうな画像になっています。
旧自証院霊屋
西ゾーンの山の手住宅
三井八郎衛門邸は門の前のモミジの木にきれいに雪が積もっていました。
今現在は雪も止んでいます。
といって暦を見てみたら、昨日(3月6日)は啓蟄(けいちつ)でした。
この啓蟄とは、地中で冬ごもりをしていた虫たちが春の光を浴びて温もった土を啓き(ひらき)這い出してくるという意味です。
暦の上では春なんですよね。
休園日には施設のいろいろなメンテナンスを行います。
園の南東にある堀です。本日は寒い中での清掃作業です。
近くに落葉樹が多いので、落ち葉がたくさん積もっていました。
こちらは緊急避難中の鯉たち。
明日はまた天気回復のようですね。