えどまる王国大運動会!

3連休の最終日、
ようやく気持ちの良い秋晴れとなりました、
江戸東京たてもの園です。

昨日は雨天のため中止になった、
えどまる王国大運動会
本日は無事に開催することができました!

写真は、今年も大いに盛り上がった、
綱引きの様子です。

11月の武蔵野えどまる団は、
毎年恒例の落ち葉プールの予定です。

27日土曜日、28日日曜日の2日間!どうぞお楽しみに!

連休なのにっ!

本日の小金井は一日中雨です。せっかくの連休なのにっ!
雨も降らないと困るのはわかっているのですが、ついつい恨み節になってしまいます。

今日のたてもの園では、伝統工芸の実演が行われています。

東京彫金の職人さんです。細かい細工が本当にお見事です。


東京手描友禅の職人さんです。色鮮やかで、心が奪われてしまいます。

伝統工芸の実演は今日(10/9)と明日(10/10)行われています。

そして明日(10/10)・明後日(10/11)と東京大茶会が行われます。

これは小金井街道沿いに設置してある大看板です。バスを降りるとすぐにわかると思います。

園内のエントランスは、こんな感じ。

会場の一つとなる高橋是清邸

準備は着々と進んでいます。

詳細はこちらからご覧ください。
http://www.dento-wa.jp/

実は明日、明後日と入園料が無料になります。どなたでも無料です。

それからえどまる団も実施します。(予定)
第72回目の今回は「えどまる王国大運動会」です。

スタッフが鋭意準備中です。だるまみこしに使用するダルマ。

残念ながら顔出しはNGでした。「明日は晴れる!」と言っていました。

現在の会場の様子は、こんな感じです。

本当にみんなで楽しめる運動会なので、なんとか雨が降らないで欲しいのですが。
小金井に念を送ってください!

昨年はこんな感じでした。

ねっ。楽しそうでしょ!

最後に復元工事の様子です。
大和屋本店は順調に育っています。現在は3階部分を建設中。

今日は都民の日!

10月1日は、都民の日。
都民の日といえば、「かっぱバッチ」がなつかしいえどまるです。

都民の日の江戸東京たてもの園は、かっぱバッチがなくても入園無料です。

昨日までの雨も上がり、
秋晴れの気持ち良い1日でした。

今日は、大和屋本店の工事で
大きなクレーンを使った作業がありました。

大和屋本店

このクレーンを使って、大きくて長い柱や梁を持ち上げて、
組み立てていく作業です。

建物が建っていく様子が、
日ごとに判るので、これから毎日目が離せません!
ご来園をお待ちしております。