こんにちは。えどまるです。
節分の今日、
午前11時と午後2時の2回
綱島家で豆まきをしました。
2回とも、多くのお客様がご参加くださいました。
職場体験の中学生が折って作ってくれた、
紙のマス200個をご用意しました。
綱島家では奥座敷から玄関、裏口や井戸など
6か所もまくところがあります。
それでも皆さんは、最後まで大きな声で
「鬼は外!福は内!」と
豆をまいてくださいました。
途中、本日から職場体験にやってきた高校生が
鬼に扮して登場しました。
小さいお子さんは、少しこわかったようですが
元気に豆をまき、鬼は退散していきました。
ヒイラギにイワシの頭をさした
「ヤイカガシ」を
綱島家の戸口につけました。
ヒイラギのトゲと、イワシを焼いたにおいで
鬼をよせつけないと考えられています。
お客様の掛け声が響きわたり
禍も吹き飛んだことでしょう。
明日の立春を無事に迎えられそうです。